mdkロンドン生活

ロンドン生活、赤子との暮らし、日々のよしなしごとなど。

寝かしつけ cry it outのススメ

今日はパンケーキの日。イースターに伴い年により日にちはズレるみたい。


後追いが本格化し、常にまとわりついてくる息子。
抱っこジャンキーになり、つい先日は離乳食を抱っこしながら食べさせるという与沢翼の全盛期みたいな絵面に。

かわいいし、暇だから苦ではないんだけど日中のベビーカー嫌いの号泣はもしかしてベビーカー云々ではなく抱っこの供給過剰による禁断症状ではないかと思い始めた。

とは言え2人で家にいたら機嫌がいいし、ベビーカーで外出すると泣いちゃうなら息子も私も楽しくない。周りの人は迷惑。(もっとも、行き交う人々は優しいけれど)
なら何の為に?出かけず家にいればいいんじゃん。抱っこ供給過多でも息子が楽しいのであれば。



そんな中、号泣する息子を乗せベビーカーを押しWaitroseに行くと、店の前で、「こんなに泣いているのはout of controlだから買い物しないでちょうだい」みたいな事をご婦人に言われる事案発生。

↑のような思考回路だったしうちも言い返したりして心的負担を増やしたくなかったからWhole foodsに店を変え買い物して帰宅。



微熱の為外出しなかった夫が「Waitrose行くって言ってなかった?」と声を掛けてきて

「それがさー、入口で。。。out of controlって。。びえーーー涙 もう出かけないぃー」

話そうとしたら息子と共に号泣してしまい、うちの躁鬱にもはや慣れっこの夫も慌てる。

夫は気休めでうちを無駄に逆上させ事態を長引かせてはならぬと、ソース付きの学術的な回答が必要だと考え行動に及んだ。(ネット検索)

「ねぇこう書いてあるよ」

分離不安および人見知り: 正常な乳幼児や小児の治療へのアプローチ: メルクマニュアル18版 日本語版

以下引用

親には分離不安に応えて分離を制限または先送りしないよう指導すべきである;分離の制限や先送りにより,児の成熟および発達が損なわれる可能性がある。

ガーン!

児が泣いても長いことそれにかかわらずに出かけるべきである。親は冷静なまま児を安心させる態度を保ち,小児と離れる際の一定の状況を確立して,児の不安を和らげるべきである。親が家で一時的に別の部屋に行かなければならない場合は,別の部屋から小児に呼びかけて安心させる。こうすることで小児は,姿が見えなくても親はまだ存在するのだということが次第に分かるようになる。

ガーンガーン!!

つきっきり、離れないようにする、そっと部屋を出て息を潜めてたー(´・_・`)(´・_・`)

「今日からこれやってみようよ」

The Ferber method demystified | BabyCenter

夫の提案は cry it outという寝かしつけであった。

以下適当訳

小さい子供は何が自分に対してベストなのかまだ分からないもの。赤ちゃん鋭利なナイフで遊ぼうとした場合、どんなに激しく泣いたとしても、あなた(親)はナイフを赤ちゃんにあげないでしょう。そして、その赤ちゃんが泣くということに対して罪悪感も感じないし、泣かせることによる心理的影響も心配しないでしょう。良くない睡眠習慣も同じように赤ちゃんにとって危険なものなのです。そして、それを直してあげるのがあなたの(親)の仕事なのです。

そ、そのとおり過ぎるーー!!
ポロポロ(ウロコ)

メソッドのエンドレス抱っこ、添い寝→寝たらベビーベッドへ運搬、夜中泣いたら授乳(深夜2、3回)は逆に分離不安を助長させていたとは。

夜中の授乳も抱っこも親バカを拗らせ麻痺しているからか苦にはなっていないが、息子を翼たんにしてはならない。

そこで昼間ベビーカーで楽しくお出かけする為、逆説的に夜中頻繁に起きる眠りの浅い息子に寝かしつけからトライすることとなったのである。

cry it outのやり方は、暗いベッドルームに起きているうちに寝かせ、おやすみとドアを閉め1人にする。
最初は3分後に見に行き、抱っこはせずに声をかけ軽めのスキンシップをとり部屋を去る(1分以内くらい)。次は5分後、その次からは10分毎に寝るまで繰り返すというもの。

クチコミを見ると皆3日ほどで定着したとあるが、後追いMAXな息子はまず2週間やって、ダメならまた考えようということに。

準備①
まずは日中泣いても条件反射的に抱っこはせず、目線まで降りて話しかけたり抱っこ以外の方法で泣き止ませる。

準備②
積極的に部屋を出て(今まではおんぶしたり、バウンサーに乗せたり家事する時も常に一緒)声をかけつつ10分くらい泣いても離れてみる。戻ってきたら①の要領であやす。

準備③
そもそもの生活リズムを整える為風呂を2030から1900に変更。お風呂から出たらリビングの照明を落とし、プロレスをしかけてくる息子と存分に戯れる。

いざ実践初日。



息子は果たして90分泣き続け、母も泣き、疲れ果てた息子はボロボロになり22時に寝たのであった。夜中はいつもどおりの頻回授乳。

しかし心折れてはならない!!!

2日目

15分で就寝。(2045) そして4時まで起きず。

3日目

10分で就寝 ←いまここ

すごい!!!
こんな魔法のようなことがあっていいのだろうか。

ベビーカータイム充実の為始めたcry it outであるが、添い寝の寝かしつけに時間を取られ、その後自分も寝落ちしたりして時間がなかった夜に夫とゆっくり話をしたり、副次的に大人の自由時間が発生!

ベビーカー嫌いも心なしか改善の兆しが見えてきたような。

しかし寝かしつけや、しつけの始まりに悩む日が来るとは隔世の感がある。
育児には、やおよろずの諸説があり、向き不向きや文化により違うのでアレだけど悩んでる人は是非お試しあれ。


7ヶ月にローストラムか。